いらっしゃいませ。
本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。
5児の父しびびんしびびんなKONMA08です。
前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々…
ホントありがとうございます
また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。
毎度毎度ですが…なかなか行けなくて申し訳ありません。
なんか先日ビデオレンタルで
おもろそうやなぁ~と思って借りてみたんです…
結構有名みたいで…知ってました??
借りたのは『ヤッターマン』とのコラボシリーズなんですが色々とコラボしてるみたいで。
この踊りが延々10分ほどチ~ンするんですが…
もうチビッ子喜ぶの分かりますよね??
なので久しぶりに見たんですよ…
長女(小5)三男(小3)末っ子(年長)のチビッ子トリオで
【タイムボカン:王道復古】(1993年94年作品)を。
御存知ですかね??
タイムボカンシリーズの歴代の三悪が主役の座を競う第1話と
第1話で勝った三悪とタツノコアニメオールスター共演の第2話で成ってます。
え?? タイムボカンシリーズを…知らない?? …ですと??
三悪といえば
ポチっとな~とか
あらほらさっさ~とか。
しびびんびん~とか。
はたまた
全国の女子高生のみなさん
…なんてセリフを生み出したタイムボカンシリーズ。
あの『ブタもおだてりゃ木に登る…ぶぅ~』のおだてブタやら
『おろか…ぶ』というカブとか。
『やってみ~ろやってみ~ろやってみろ~ む~だだ~と思うけ~どやってみろ~』
『うそ~』『ほんと~』『や~だ~』…
など数々の名言を残したタイムボカンシリーズ…知りませんかぁ??
1975年 【タイムボカン】 放送開始
1977年 【ヤッターマン】 放送開始
1979年 【ゼンダマン】 放送開始
1980年 【オタスケマン】 放送開始
1981年 【ヤットデタマン】 放送開始
1982年 【逆転イッパツマン】放送開始
そして…
1983年放送開始された【イタダキマン】が放送時間の変更などもあり僅か20話で打ち切り。長く愛されてきたタイムボカンシリーズも一旦終わりを告げる。
このスカポンタン度数…120%
このシリーズ全てに出てくる同じ声優で登場するリーダーのドロンジョなどの美女(声:小原乃梨子)メカの天才ボヤッキィーなどの細身の男(声:八奈見乗児)と力のトンズラなどの太柄の男(声:たてかべ和也)の三悪が主役のこの作品。
タイムボカンシリーズファンなら涙もののしょ~もないギャグのオンパレード!!
もう芸が細かいというか今は亡き富山敬さんの『あっちでボソボソ』の囁きリポーターやら小山カメラマンやボヤッキーがまさかの会津若松のお花ちゃんと結ばれていたなんて…という驚きの展開まであって私は笑いっぱなし!!
もちろん『ポチっとな』から『このスカポンタン』を経て『やっておしまい』や『今週のやまば~!!』などの名言だらけっ!!
もうギャグ100連発であります!!
まさに王道復古っ!!
…しかしチビッ子は何のこっちゃで『?』がいっぱいでありました!!
そんな?な子供たちには
おしおきだべ~っ!!
尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!!
※毎回登場するこの○○指数ですが作品の評価点ではありませんので!
本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。
ホンマに何度も書きますがいつも暖かなコメントをありがとうございます。
更新日の日はコメントを読めるのが楽しみでワクワクしております。
できる限り皆様のブログにもお邪魔したいと思っておりますので
これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
またお時間のある時にでも遊びに来て下さいね。
また【週末息子と見る映画】でいただいた
ブックマーク及びコメントの返事は毎週木曜日の記事に更新予定であります!
俳句でも川柳でもなくただただ五・七・五で詠むだけのくらぶ…
【ご・しち・ご くらぶ】その弐が
6月4日(火)に更新しましたよ!!
皆様からの五・七・五な作品を募集しております!!
お気軽にご参加下さい~\(◎o◎)/
そして…
~告知~
Twitterでお世話になってる22℃さんが描いた初の展示会!!
6月7日よりあべの橋さん@abenobashionsenさんにて初の展示会をさせていただきます 今までTwitterで描きためてきたイラストの中から原画をたくさん展示します!他にも、あべの橋さんでしか見られない22℃お手製立体パネルも登場
(笑) 初のオリジナルグッズ販売もいたします!ご期待ください
場所や営業時間などの詳細は下記まで!!