いらっしゃいませ。
本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり
ありがとうございます。
5児の父浪速のロックンローラーことろけん08です。
前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々…
ホントありがとうございます
また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。
なかなか行けなくて申し訳ありません。
尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!!
又私の自己満足ですがtwitterにて映画の前売り券の半券の写真を載せております【映画の半券】というのを呟いており右のサイドバーより行けますので良かったらおいでやす~(*´▽`*)
ちょっと疲れ気味な昨今…
部屋の中でスカッと
ろけんろ~るな気分になりたくないですか??
そんな訳でロックンロールの寓話…
今や伝説となった
【ストリート・オブ・ファイヤー】(1984年公開)を
長男(高2)と次男(中2)で鑑賞しました。
《ものがたり》
人気ロックグループのヴォーカルの元彼女(ダイアン・レイン)が地元の顏が青白いヤンキーくん(ウィレム・デフォー)に拉致されたから主人公トム(マイケル・パレ)が奪い返しに行く全編ミュージッククリップのようなアクションろけんろ~る映画!!
2年ほど前にデジタルリマスターで劇場の大スクリーンにてリバイバル上映された今もなお人気のある伝説の映画!!
では恒例の他人まかせの間違いないレビューをどうぞ…
こらはまさにファンタジー!!
あの頃が懐かしい!!
親子で見るロック指数…100び~と%
中学生の頃…
たまたま家に置いてた【Tonight Is What It Means To Be Young】のビデオクリップ(下記に動画あり)を映画と思って見たのがこの作品との出会い。
『このカッチョええ音楽の映画は何や?』
ということで当時1000円はしたVHSのビデオレンタルをしてダビングしてアホほど鑑賞したあの頃を思い出す。
うをぉ~っ!!
次男『どないしたん??』
父『 叫ばずにいられますかいなぁ~っ♬』
次男『なんで?』
父『なんでやて~っ♬ なぁ?』
長男『…カッチョええなぁ』
父『…やろ♪』
という訳でクールな次男ではありますが長男と背中合わせにギターをジャムりたい気分になりました。
もうこの作品は1年に1回は鑑賞してるんちゃうかなぁ…。
それでも息子と鑑賞したのは初めてで年頃な長男にはどぎゅ~んと響いたんかも知れませんね…え?…何がって??…もちろんラストのこの曲ですよ!!さっきも書きましたが中学生の頃に出会ったこの曲!! 昔にやったサントラ特集の主題歌ベスト10で見事1位に輝いたこの曲!!
もう何回観てもラストで鳥肌!!
ダイアン・レインの口パクではあるけれども
それでもメチャメチャカッチョええのよ!!
Tonight Is What It Means To Be Young [Official Music Video] (Fire Inc.)
タイプ・あ~るさんも選出した名曲!!
こちらでは善戦虚しく12位の結果ですが…
※毎回登場するこの○○指数ですが作品の評価点ではありませんので!
高画質!高音質!!
名曲揃いのサントラはこちら

ストリート・オブ・ファイヤー ― オリジナル・サウンドトラック
- アーティスト:サントラ,ブラスターズ,ファイヤー・インク,マリリン・マーティン,ザ・フィクス,グレッグ・フィリンゲインズ,マリア・マッキー,ダン・ハートマン,ライ・クーダー
- 発売日: 2002/05/02
- メディア: CD
本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。
ホンマに何度も書きますがいつも暖かなコメントをありがとうございます。
更新日の日はコメントを読めるのが楽しみでワクワクしております。
できる限り皆様のブログにもお邪魔したいと思っておりますので
これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
お時間のある時にでも遊びに来て下さいね。
また【週末息子と見る映画】でいただいた
ブックマーク及びコメントの返事は…
毎週木曜日の記事に更新予定であります!
そしてこちらも宜しく!!
俳句でも川柳でもなくただただ五・七・五で詠むだけのくらぶ…
次回のテーマは【父の日】です!!
皆様からの五・七・五な作品を募集しております!!
サイドバーの【投句BOX】からも応募できます!!
部員でなくとも
お気軽にご参加下さい~\(◎o◎)/